/ «2003-10-05 (Sun) ^ 2003-10-07 (Tue)» ?
   西田 亙の本:GNU 開発ツール -- hello.c から a.out が誕生するまで --

Categories Books | Hard | Hardware | Linux | MCU | Misc | Publish | Radio | Repository | Thoughts | Time | UNIX | Writing | プロフィール


2003-10-06 (Mon)

[Hard] 電子パーツの揃え方

先にも書いたが、ハードウェア野郎(もしくは予備兵)にとって、地方というハンディキャップは大きい。当然のことながら小さなパーツショップ、もしくは通信販売に頼らざるを得ない訳だが、昔とは違い通販の充実ぶりには目を見張るものがある。私自身がこれまでに利用したサービスの中から、いくつかご紹介しておこう。

アールエスコンポーネンツ

  • 先週初めて利用したサービス。その特徴は「超スピード」の一言に尽きる。「実は松山に隠れ支店があるのではないの?」と、錯覚させるほど速い。週日であれば18:00までに注文を済ませば、翌日昼までには確実に届く(既に2回利用)。最初、無料で届けられた1800ページにも及ぶカタログを手にして、私は思わず言葉を失ったものである。ネット上の注文システムは良く設計されているが、中でも特筆すべきはデータシートの充実だろう。TD4 自作のために、74HC シリーズを注文すると、その間に必要なデータシートは全て揃ってしまうという素晴らしさ。しかも、支払い方法は代引きの他に、「到着後」の銀行払い込みがOKと来たもんだ。生きてて良かったね・・シクシク。ただし、このサービスにも欠点はある。まず、1回の注文に無条件で1000円の配送料が発生すること。全体として値段が高めであること。最小注文量が数十〜百単位の商品が存在すること、などだ。しかし、これらの欠点を差し引いても、翌日に確実に届くスピード感は、何物にも代え難い。時間のないオジサンには、極めて魅力的なサービスと言えるだろう。

秋月電子通商・電子瓦版

  • 言わずと知れた、日本を代表するパーツ・キット販売会社。オリジナルキットを見ながら散策するのは楽しいし、お得な袋売りはまさにバーゲン感覚。気分は、買い物かごを引っさげて店内を駆けめぐるおばちゃん・・といったところか。以前に比べれば、発送はかなり迅速化されているが、それでも松山となると数日はかかる(インターネット通販は代引きのみ)。また、細かなパーツの品揃えにかける。データシートの類は、ネット上では公開されていない。

サトー電気

  • こちらも電子部品通信販売の老舗。細かなパーツに至るまで、小売りに対応してくれる、庶民にとっては神様のようなお店。ただし、マンパワー不足は否めなく、注文してから到着まで1週間は余裕を見ておいた方が安全。思わず家内工業をイメージせるパッケージングは、涙なくしては見られない代物。品物が到着したら、思わず手を合わせて「サトー電気さん、ありがとう」と頭を垂れるのである。感謝。ただし、注文方法は一筋縄ではいかない。注文方法を繰り返し熟読した上で、発注すること。ゆめゆめ発送業務に支障を来さないように。